数秘術22の人 数秘術で誕生日の年月日を一桁まで足した数が 「22」になる人がいます。 マスターナンバーの「中変人」です。 ちなみに私は「11」の「小変人」なので 中変人よりはマシです(笑) 身近な人、親しかった人が「22」だった・・・ と気付いたのは数秘術を知ってからなので これを知っていたら相性をみて 躊躇せずに距離を置いた… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月21日 続きを読むread more
アメリカ大統領選挙と宇宙の法則 明日の11月3日はアメリカ大統領選挙です。 日本に影響を及ぼす時代の転換期なので結果が気になりますね~ なんだかTVなどのマスコミとネットのうわさ?での予想が 違っている感じです。 まあ、バイデンさんは高齢なので 少しでも若いトランプさんのほうがいいかな~と 単純に考えてしまいますが(^^; 西洋占星術では… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月02日 続きを読むread more
あなたの才能があなたを苦しめる 「あなたの才能があなたを苦しめる」大嶋信頼 心理カウンセラーの大嶋信頼さんの本です。 遺伝子コードや暗示の言葉を唱えて 人間関係の悩みを解決するので面白いです。 この本の紹介をしても嫉妬を受けるので 効果はないそうですが・・・😣 才能のある人ほど自分のことが認められない その才能の輝きを感じ取った周りの人が … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月07日 続きを読むread more
百万長者風水2021 Dr.コパさんの 「百万長者風水2021」を買いました! 今年はいつもより早くて8月6日発売でした。 通帳ケース欲しさについ買ってしまう~😊 今年はゴールドとピンクの円模様のカワイイ感じです。 新型コロナでお金の価値観が変化してきたので お金の「防御力」ある防御数が 口座番号の頭や末尾にあるといいそうです~👀 … トラックバック:0 コメント:0 2020年08月09日 続きを読むread more
宇津木式スキンケア その後 宇津木式スキンケア その後 宇津木先生の本を読み (この本の内容はスキンケアを一切やめるという美容法です) スキンケアをやめて6年ほどになりますが 横着な私なので・・・続ています(^^; 基本、お金をかけられない経済状況なので これ以外の選択肢はないのです そして、一番気に入っている方法… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月29日 続きを読むread more
開運縁起の風水術 ドクターコパさんの 2019年版 開運縁起の風水術 買いました 今年は、5大付録のひとつに 幸せのミサンガが入っています。 勝負、厄落とし、金運のうちの一つが入っているのですが 私は金運でした~ 今の私に必要な運なのですね! 楽しく頑張ります。 付録を開… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月08日 続きを読むread more
統合失調症 「マンガでわかる!統合失調症」 家族の対応編 マンガなので分かりやすく、涙してしまう内容です。 統合失調症以外で悩んでいる人にも役立ちます。 統合失調症は100人に一人という(ホント?) 幻聴、妄想、幻視などに悩まされる病気で 今のところ根本治療の薬はないようですが 近い将来根本治療の薬も開発されるそうで・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2018年06月04日 続きを読むread more
オーラで開運 「幸せを呼ぶオーラ開運法」 小林世征 自分のオーラを自分で診断する方法や オーラを強める具体的な方法など オーラが強い人は人生にツキが回ってくると書かれています。 芸能人の除霊や鑑定、パワースポットや 開運ホクロ、ラッキーカラー あげまん、さげまんなどに詳しい方で 信ぴょう性のある内容なので面白く拝見しています。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年02月14日 続きを読むread more
悪魔とのおしゃべり 「悪魔とのおしゃべり」 さとうみつろう さとうみつろうさんの「神様とのおしゃべり」の悪魔版を読みました。 個人的には、神様バージョンのほうが好きですが こちらも、ふむふむ・・・気持ちが明るくなる内容がたくさんありました。 欲を捨てれば、全ては叶うそうです。 正義の味方は、いつも怒って戦っているけど 悪魔はゆっ… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月09日 続きを読むread more
「行動できない」自分からの脱出法! 「「行動できない」自分からの脱出法!」 大嶋信頼 私もそうですが 先のことをアレコレ考えすぎて行動出来ない人って多いと思います。 この本は、そんな人が行動出来るように 具体的な実践方法が書かれています。 これはイイかも!と同感しました。 男性の著者ですが、いろいろ繊細で神経質だったんですね(笑) 行動できない原… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月13日 続きを読むread more
こうして金持ちは・・・ 「こうして金持ちはもっと金持ちになる」ロバート・キヨサキ かなり前に「金持ち父さん、貧乏父さん」を読みましたが 改めて最新本を読んでみて う~ん、なるほど、と興味をそそられました。 お金を生む資産(不動産など)を借金で購入して節税し 家賃収入などで借金を他人が代わりに払ってくれる方法で どんどん金持ちになっていく・・… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月09日 続きを読むread more
悩みはなくせる 「悩みはなくせる」 斎藤一人 舛岡はなゑ 斎藤一人さんの本や動画(声のみですが)はとても癒されて好きです。 この「悩みをなくせる」という本にも 今の私が欲しい答えが書いてありました。 人生に解決できない問題は起こらない 「ついてる、感謝してます」という言葉は 天国言葉のなかでも、もっとも素晴らしい波動を持っている… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月15日 続きを読むread more
あげまん・さげまん あげまん、さげまん という言葉は何となく知ってましたが 具体的な内容は 3年ほど前に、中谷彰宏さんの本を読んで知りました。 人間関係の理不尽を感じていた私は な~るほど、確かに・・・と納得した部分が多く 若い頃は、さげまんのような人が良い人だと勘違い? そう刷り込まれて、思わされてきた気がします。 日本人… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月20日 続きを読むread more
二ホンという滅び行く・・・ 「二ホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ」 響堂雪乃 15歳から始める生き残るための社会学 この著者の方は知らないのですが、だいぶ若い人? 若い人向けに 政治やマスコミや教育の裏側 これから日本がどうなるのか、どうすべきか 専門用語を駆使して201項目(1ページずつ) 暴露?しながら説明しています。 項目… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月02日 続きを読むread more
神様、福運を招く・・・ 「神様、福運を招くコツはありますか?」桜井識子 霊感のあるオバサンが神社やお墓を取材した本です。 前作の「ひっそりとスピリチュアルしています」「運玉」 の内容はとても参考になって 霊感のある人って、こんなに色々分かるんだ~と感心しました。 近場の御岳神社も厄落としの良い神社だと知りました。 初心者の私には高度… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月25日 続きを読むread more
宇津木式スキンケア 2014年の春から 宇津木龍一さんの本を参考にして スキンケアを辞めて3年経ちました。(詳しくは美容カテゴリ参照) まあ、横着な私らしく、サボる?スキンケアは続いています。 無添加洗顔料を週2回夜のみで、その他は水洗顔のみ。 スキンケア一切なし メイクは、オンリーミネラルの粉ファンデは乾燥するので ワセリンを薄~く… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月07日 続きを読むread more
銀行口座 長年使用していた都市銀行を解約しました。 総合口座、定期、外貨預金もあったためか 1時間近く待たされました 長い間使用していない定期とか 使ってない口座があると、後から確認作業とか いろいろ面倒だから、解約してスッキリさせたかったのです。 19歳のアルバイト時代に 店長さんが(いつの… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月03日 続きを読むread more
巨悪の正体 「巨悪の正体」 内海聡 日本の医療や社会情勢についての問題点を暴いて マスコミから目を付けられてる?お医者さんの本です。 けっこう的を得ていると思うので Twitter等も見てますが メルマガにも登録していて、たまに参考にしています。 この本の副題は「あなたは、なぜカスなのか?」(^^; 精神疾患の人が言… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月16日 続きを読むread more
天使のサイン 「天使のサインに気づけば、人生はもっとシンプルで楽になる」 丹野ゆうき 目に見えない天使のメッセージを受け取り 自分を知って人生を好転させるという内容の本です。 この本は15人の大天使のカード付で簡単なメッセージを占えます。 それぞれの天使の特徴が載っているので面白いです。 人間には近くで見守っている天使が3人以… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月14日 続きを読むread more
神社参拝 地元の神社へ年末の挨拶に行きました。 初詣は混むので、年末に行くと神様に目立つそうです(笑) お正月にも行くつもりですが・・・ 桜井識子さんの本 「神さまと繋がる神社仏閣めぐり」 「ひっそりとスピリチュアルしています」 がとても参考になりました。 霊感がある人でないと分からない神社のしくみがいろいろあって 「眷属… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月28日 続きを読むread more
医者いらずの食 「医者いらずの食」 内海聡 8年前から体調不良や体の痛みに悩まされて 医療機関や接骨院へ通っても もみ返しの痛みとか、訳のわからん薬とか お金がかかるのに、具体的なアドバイスもなく 不満を持ったので、本をたくさん読みました。 まあ、血流が悪くなっているようでした。 「医者いらずの食」という本にあったレビューを読… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月03日 続きを読むread more
マイナンバー 風水 マイナンバーにちなんだ風水本が出てきましたね♪ 数字の風水って、簡単で分かりやすいのに 当たってると思います。 ユダヤ人のカバラって、すごかったんだ~ ドクターコパさんの「百万長者風水」で マイナンバー下3桁による金運の良し悪しを確認できます 金運については、意外にも?… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月20日 続きを読むread more
それでも母が大好きです 「それでも母が大好きです」細川貂々 「ツレがうつになりまして」の作者の 母親の呪縛から逃れる心情を描いたコミックです。 完璧な専業主婦の母親から 「あなたは何もできないんだから、何もしなくていいのよ」 と口癖のように言われ続けて育ったためか 自己評価が低く、ネガティブに歪んでしまいます。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年07月27日 続きを読むread more
シャンプーをやめると、髪が増える #2 「シャンプーをやめると、髪が増える」 宇津木龍一 シャンプーをやめて、2年が経過しました 再開する気にはなれません(笑) これは節約ではなく、エコと健康のためです。 もともと髪にお金をかけてイジルのが好きでないことや ここ数年の体調不良で 美容院が必要最低限なったことも助けて とにかく… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月31日 続きを読むread more
あの日 「あの日」小保方晴子 感想 253ページに文字がぎっしりでした。 「捏造の科学者」より 小保方さんの本の方が分かりやすかったので 出版して頂いて良かったです。 STAP細胞は、人類にとって画期的で大事な研究なのに 小保方さんだけの責任??なのが不自然です。 嘘を言ったとか、ねつ造とか そんな愚かな人には見えな… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月12日 続きを読むread more
天国に行ける人、行けない人 「神社の神様に聴いた天国に行ける人、行けない人」 はづき虹映 バイブルになるくらいの良い本でした~♪ 「誕生日占い」ってよく当たる!!というキッカケで はづき虹映さんの本はよく読みます。 はづきさんが、全国の神社で神様に質問した 人生、お金、仕事、恋愛、人間関係、健康について 30のメッセージと解説が書かれた本で… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月19日 続きを読むread more
服を買うなら捨てなさい 「服を買うなら捨てなさい」 地曳いく子 ちょうど、服を整理している時に、この本を読みました。 若い頃と違って、ファッションも限られてくるので 余計な服は捨てましょう!という内容の本です。 自分のスタイルを決めたら 似合わない服、着てない服は、思い切って処分! 鏡の前で、いったん来てから脱いだ服は処分! 冴え… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月26日 続きを読むread more
座らない! 「座らない!」 トム・ラス 成果を出し続ける人の健康習慣 この本は、ビジネスマン向けの本なのでしょうか。 数々の統計をもとに、健康法が書かれています。 企業の人達が過労死したり 効率の悪い仕事のやり方を防ぐための指南書といったところです。 1日6時間以上座ると、早死にするリスクが大。 デスクワークで心血管疾患… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月22日 続きを読むread more
神様に上手に助けてもらう方法 「神様に上手に助けてもらう方法」 斎藤一人 斎藤一人さんの本は、軽く読めますが 最低7回は読んでくださいとのこと。CDもついています。 人生が上手くいっている人は 神様に助けてもらうのが上手な人なのだそうです。 お金もかからず、誰かに依存せずに効果のある言葉があります。 強烈な光の波動を放つ「お守りの言霊」だそう… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月29日 続きを読むread more
一生お金に困らない生き方 「一生お金に困らない生き方」 心屋仁之助 TVでお見かけする心理カウンセラー心屋さんの本です。 読むと少し気が楽になりました。 簡単に言うと「お金は出せば入ってくる」ということです。 日本人の成人男子の1年間の平均寄付額は2500円! アメリカ人は平均13万円です。 はあ~、私が見ても確かに日本人は少ないので… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月07日 続きを読むread more